1: Egg ★ 2021/01/03(日) 22:40:00.78 ID:CAP_USER9
戦国武将の織田信長(1534~82)が、配下の明智光秀(1528?~82)に討たれた本能寺の変(1582年)をめぐり、
光秀は本能寺(京都市中京区)の現場には行かず、部下に実行させていたとする学説が出てきた。

本能寺の変に参加した家臣から聞いた情報として、事件から87年後にまとめられた古文書に記録されていた。
これまで映画やドラマなどでは光秀本人が寺を襲ったように描かれてきたが、それを裏付ける史料はなく、研究者の間でも議論されてきた。

【写真】1行目に「光秀ハ鳥羽ニヒカエタリ」とある「乙夜之書物」上巻。明智軍が本能寺を急襲し、信長が武器を取って戦う様子も記されている

古文書は江戸時代前期に、加賀藩(現在の石川県と富山県の一部)の兵学者、関屋政春(せきやまさはる)が書いた「乙夜之書物(いつやのかきもの)」(金沢市立玉川図書館近世史料館所蔵、3巻本)。
史料の存在は一部で知られていたが、主に加賀藩に関わる部分が注目されてきた。このほど、富山市郷土博物館の萩原大輔主査学芸員(日本中世史)が読み解いて明らかにした。

萩原さんによれば、本能寺の変の記述は1669年に成立した上巻にある。寺を急襲した光秀軍を率いたとされる重臣の斎藤利三(としみつ)の三男で、自らも数え16歳で事件に関わった利宗(としむね)が、
おいで加賀藩士の井上清左衛門に語った内容として収録されていた。利三と、光秀重臣の明智秀満(ひでみつ)が率いた先発隊2千余騎が本能寺を襲い、光秀は寺から約8キロ南の鳥羽(京都市南部)に控えていたと書かれている。

奥書(書き入れ)には、関屋が息子のために書き残し、他人に見せることは厳禁とある。
萩原さんは「関屋の自筆本で後世の加筆もないとみられ、事件に参加し、重要情報に触れ得る立場の人物が情報源であることから、信頼性が高い記述ではないか」とみる。

光秀本人が本能寺を襲ったと考えられてきたのは、光秀と交流があった公家の吉田兼見(かねみ)の日記(1570~92年)などに「惟任日向守(光秀のこと)、
信長之屋敷本応寺へ取懸」などと記されていたためとみられるが、うわさを書き残した可能性も指摘される。

光秀が本能寺に行かなかったことについて、本郷和人・東京大史料編纂(へんさん)所教授(日本中世史)は「十分あり得ることではないか。
光秀自身が最前線に赴く必要はないし、重臣を向かわせたのも理にかなう」と話す。(編集委員・宮代栄一)

1/3(日) 20:47配信 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ade4e8214a4e27f466490a44d787af505f62b40

写真
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210103001430_comm.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210103-00000030-asahi-000-5-view.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210103001433_comm.jpg

24: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:54:25.59 ID:GXpX2GeJ0
>>1
朝日新聞の記事は信頼出来ない。

53: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:10:29.94 ID:vQdfSFzC0
>>1
びっくりした
八切止夫の「光秀は、本能寺の変事件とは無関係だった」説のことを言ってるのかと思った

2: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:40:36.78 ID:ltoa9/QU0
>>2なら尻穴さらす

7: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:43:46.24 ID:tmU0iBjZ0
>>2
汚ねぇもん晒すな

3: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:42:52.94 ID:XhlJNtY80
これは芸能カテゴリーなのか?

4: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:43:01.23 ID:YI9ta1dC0
ならついでに部下が勝手にやったことにしとけよ

5: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:43:07.49 ID:pGe0GtFY0
これだと自分が出向かず信長の首を確認できず生存説を流されて誰も味方につかず秀吉に敗れて農民の手で討ち死にという
くっそ無能に光秀はなるけどええんか…

18: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:49:11.92 ID:6vw5ONwm0
>>5

首実検するから問題ない
どのみち首が見つからなかったから現地に赴いても意味が無かった

20: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:51:08.24 ID:pGe0GtFY0
>>18
部下に任せたから失敗したとも考えられるだろ
光秀が指揮をとってたら結果が変わったかもしれんという話だぞ

31: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:56:03.86 ID:/GYwO3A70
>>20
失敗って?
失敗してないぞ
成功したじゃん

6: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:43:44.18 ID:1SJVzxTQ0
どうでもよくないか?

8: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:44:37.02 ID:KUrCTk0Q0
今さら答えなんてわかんねーことに人生捧げてる奴の凄さw

9: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:44:43.17 ID:4nk747Vg0
おみくじ引いたら大凶だったら引き直したとかいう話は創作なの?

10: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:44:58.22 ID:9HwfFp6h0
そりゃあ大将が先陣切って攻撃はしないんじゃないかな

11: ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2021/01/03(日) 22:45:55.27 ID:+xDNh9ze0
光秀がやるべきことは謀反後の仲間あつめだから寺なんかに行く暇はない

47: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:02:12.87 ID://HRci800
>>11
それだよな
並行してやることあるもんな

12: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:46:30.78 ID:1CHOp7cS0
8キロ後方なら行ったことにはなるだろ

13: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:46:57.38 ID:W4v9BrQr0
事実とすれば卑怯な奴だな

14: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:47:14.74 ID:k7m2/3360
三国志で、じっさいは一騎討ちなんかしてない、みたいな
その程度の話というか

19: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:49:59.36 ID:nXdFZFE20
>>14
おまえ演義と史実の区別がついてない無能だな?

25: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:55:11.02 ID:4nk747Vg0
>>19
そこで史書のことを「史実」と言うと叩かれるって知ってるか?

15: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:47:48.64 ID:y/1UdcHp0
朝 日 新 聞 で す

16: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:48:13.75 ID:T/ROTp6g0
天海大僧正の疑い有之!

27: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:55:40.03 ID:tDr5k71Z0
>>16
筆跡が全然違うからガセ
まだ上杉謙信女説の方が信憑性ある

33: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:56:36.57 ID:7rHXzD1T0
>>27
スピリッツか漫画結構面白かった

36: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:57:29.03 ID:7rHXzD1T0
>>33
そういえば明智光秀が超重要人物で出てきたな

59: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:12:43.12 ID:n4zch4ah0
>>27
潜伏期間中に写経を続けることにより筆跡が変わった。

17: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:49:02.88 ID:pxp3jCof0
普通に考えても大将は危ない現場には行かないだろ。

21: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:51:32.84 ID:BxDzNiYe0
彼女に暴行

22: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:53:28.88 ID:oyvbIMeB0
8キロ後方に陣取っていたなら本能寺に行ったと言っていいのでは?

23: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:53:53.69 ID:RzN70Ye50
子孫必死だな

26: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:55:19.26 ID:ybW557//0
面白い説がある。
本能寺の変の時、家康は堺にいたが、実は信長は家康を本能寺に
おびき寄せ、光秀に家康を襲わせる計画だったというもの。武田信玄の脅威もなくなり
家康を織田家の将来に禍根を残すと考えた。光秀(利三)はこれを逆手にとって信長を
襲撃した。のちに利三の娘は家光の乳母、春日局となって権力をふるう。

43: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:59:40.73 ID:j7H7lpOA0
>>26
明智の子孫が唱えている説だね
秀吉黒幕説もあるね

28: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:55:53.28 ID:PgsHlZ8C0
失敗したら部下の責任。
成功したら俺の手柄。

29: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:55:56.28 ID:7rHXzD1T0
当時の本能寺は堀川の方に有ったらしいから
愛宕山を降りて嵐山辺りに布陣してたのか

30: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:55:57.86 ID:S62tMe940
645年とか 歴史の真実が明らかになって

今までの勉強が嘘だった

歴史は嘘ばかり 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:56:22.46 ID:TE2rQt6/0
だとしたら、バカ息子が逃げずに戦って負けたのは光秀本軍では?

34: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:56:45.96 ID:hCeYKXlA0
こんな頃から「秘書が勝手に」って責任回避する文化あるのか

35: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:57:06.00 ID:dle/dm7W0
これはありえるな、ヤクザの世界でも下の物にやらせるだろ

37: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:57:49.60 ID:2gMepPy60
「本能寺が変」
そのとき京都・本能寺に宿泊していた信長がそう言った。
見るとなんだか傾いているようないないような。
調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた。
「敵は本能寺のアリ」
光秀はそう言うとさっそく駆除に取りかかった。
当時、シロアリ駆除の薬なんて便利なものはないもんだから、
被害にあった柱を片っ端から松明であぶって
シロアリを追い出すという地道な作業を行った。
ところがそのうち柱に火がついて燃えだしてしまった。
「やべっ、信長様ぁ~!」
本能寺は信長ごと燃えてしまった。
事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、
天下を取るきっかけとなったのは言うまでもない。

38: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:57:56.74 ID:C3AKhm610
なぜ日光に明智の家紋が有るのか?

61: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:16:50.84 ID:Qi7DQ/8J0
>>38
日光に明智平という地もある
名付けたのは南光坊天海

39: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:58:01.56 ID:xdsWyl7D0
信長の首ってなんで見つからないんだ?
本能寺燃やして見つける前に燃やしちゃったか?

40: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:58:12.18 ID:8kGLX+nkO
武田攻めでの御折檻、徳川様接待不首尾の御怒り、近江坂本、丹波領地を召しあげ、出雲、石見を切り取れとの冷たき御沙汰、
又、丹波で、足の不自由な母を、見殺しにされた仕打ち、など、語り尽くせぬ恨みあれども 私心に有らずと赤垣伝兵衛日誌に書いてある

41: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:59:16.96 ID:VgfWFnRn0
失敗したら真っ先に逃げられるように

42: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 22:59:33.37 ID:X6NZE7Zv0
秀吉と家康が天下を取った後に歴史改造しまくったせいで
戦国時代の記録はわけわかんなくなってるんだと

44: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:00:37.33 ID:9YMZR/IR0
阿部みたいなやつだな
秘書が勝手にやったってか

45: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:01:51.35 ID:dle/dm7W0
戦国史って幕末より面白いの?

46: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:01:52.89 ID:+CY2rFF20
とりあえず麒麟視聴率アゲおめ

48: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:08:23.10 ID:jxtffb0e0
駒が指揮をとったからな

49: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:08:56.90 ID:pSDyE6hV0
本能寺と同時に妙覚寺にいた信忠も攻めている事から、光秀は後方に控えて総指揮を取っていた可能性は十分に考えられる。

50: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:09:30.70 ID:51fkWpRN0
斎藤利三の三男っていうと春日局の兄弟か

51: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:10:25.61 ID:SBKVG3zB0
つーか信忠ってなんであんなあっさり自決したんだ?

52: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:10:27.61 ID:zb+RAsIe0
旗盗んだんだろ

明智光秀の旗がびっしりあったら
見るからに明智軍だよ

やらした犯人は一番トクするやつだよ
豊○秀○

54: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:11:04.59 ID:jxtffb0e0
まあ利三が謀反随一って書かれてるしな

55: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:11:06.04 ID:jxtffb0e0
まあ利三が謀反随一って書かれてるしな

56: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:11:07.64 ID:j7H7lpOA0
信長と一緒にいた人は巻き添えで殺されて可哀想ね

57: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:11:44.78 ID:X6NZE7Zv0
信長の記録書、信長公記の鉄船を科学的に再現したら
世界征服出来るレベルの戦艦をが作れるって事で、この記録書は偽書やろって解説しとたな

58: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:12:37.16 ID:GCIsQ8zj0
もし明智が行ってないとしたら、明智と同等か、それ以上の計画を遂行する絶対に裏切らない人が複数必要だな
当時の明智にそこまでの人脈と人徳があったのか疑い深いね、明智じゃなくて何処かのお猿さんならまた別だけど

66: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:21:36.26 ID:pSDyE6hV0
>>58
記事によれば、本能寺攻撃隊を指揮したとされる斎藤利三、
「麒麟がくる」で早くから登場している明智秀満(左馬助),藤田行政(伝五)。
あと溝尾茂朝もいる。
いずれは本能寺の変はもちろんの事、最後の最後まで光秀を裏切ってない。

60: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:16:04.24 ID:GNgkNQ7b0
光秀は信長の側室だった妹が死に、自分が調略した長曾我部を信長が三好と組んで攻めた
事で相当に憤っていたようだね。
しかも、自分の息子たちを重用して重臣である自分を軽んじられた事で、謀反を決行
したのでしょう。
信長が本能寺に逗留した頃、信長の跡継ぎ「信忠」も少ない手勢で妙覚寺に逗留していたので
双方を討ち取るには絶好の機会だったとも言える。結果、信長は本能寺で討ち死にして
信忠も二条城で討ち死に。

62: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:17:22.27 ID:Ia6tJo980
謀反を部下に命じて任せるのもどうかと思うが
あの頃は普通なのかね

63: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:17:40.35 ID:9MWTKJeu0
朝日ソースはスレタイに明示してくれ
スレタイNGしてるんだから

64: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:18:35.91 ID:R/r3RHz/0
この遥か昔の戦国時代でも恐竜の居た時代から見ると最近だというんだから凄いよな

65: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:20:12.48 ID:VgfWFnRn0
後方8キロは離れすぎやろ

大阪城を攻めた家康の陣地でも3キロしか離れてないぞ

67: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:21:55.48 ID:MHpRfDKN0
ガラシャより長女の方が可愛いな

68: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:22:24.64 ID:dHqvpDyQO
松村邦洋のネタ、織田信長のオールナイトニッポン本能寺の変スペシャルは傑作

69: 名無しさん@恐縮です 2021/01/03(日) 23:24:28.92 ID:8ZNwczgb0
犯人は駒と菊丸

70: ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2021/01/03(日) 23:24:47.49 ID:+xDNh9ze0
ちなみに変ごろに死んだ光秀、信長、村井貞勝は天皇の先祖
ほかにも堀秀政、佐々、浅井、石田・・・・とたくさん同時代の武将がいる